あなたに
マッチしているのは、
2D or 3D ?
ICTは難しいと敬遠されがちですが、
実はシンプルな2Dなら難しくはなく、
むしろ人手不足を解消し、
生産性・安全性を充分向上できるのです。
~海外の動向レポートから~
日本ではフルオート3Dマシン制御技術面では世界的に注目されているが、安価な2Dの活用が進んでいない。
一報ヨーロッパでは、油圧ショベルが主流という点で日本と共通し参考になるが、国土が広く人手不足も深刻でありながら、2Dマシン普及率は約80%を占め、その効果は実証済。2Dはオペレータが簡単に使え、現場関係者は違和感を持たずに当たり前に使用している。
「全ての現場で、コストのかかる3DMC/MGを使う必要はない」という認識がスタンダード。簡単な作業は2Dで行い、複雑な施工は3Dで行うなど、現場条件に合わせて使い分けをしている。
人口の少ないスウェーデンでは、ゼネコンが3Dを保有し、2D保有を条件に下請けへ貸与する例もある。日本でも導入しやすく効果の高い2DMGの普及が望まれる。
●バックホウ2Dマシンガイダンスシステム 小林一年著 :出典元はこちら
●欧州情報化施工調査結果からみた我が国への情報化施工導入方策 齋藤清志著 :出典元はこちら
ステップアップICTのススメ
Step Up ICT
シンプルな2Dから慣れて、段階的に3Dへ!
まずはシンプルな2Dで
生産性向上を実感しながら、
徐々にステップアップしていくのが
ICT施工実現への近道です。
iDigはお客様の段階に合わせた
ラインナップをご用意しています。
ICT施工 = 混合使用
のススメ
「ICT施工=3Dのみで施工」と思いこんでいませんか?
『状況に合わせた混合使用』がおススメ。
コストを抑えて加点も得られる効率のいいICT施工です。
01
混合使用とは
◆ 混合使用(3D+2D)のポイント
ICT施工で必要なのは、3Dデータ上の切り始め・切り終わりです。
3Dで目印をつけたあとは、2D施工に切り替えることでコスト削減。
2Dなら高精度な掘削はもちろん、オフセットブームやチルトローテータ等にも
対応しているので、状況に応じた作業が可能です。
02
混合使用のメリット
✔ 2D建機で作業負担の軽減・拡張機能での効率アップ
✔ 3D建機での目印後は、早期返却でコスト削減
国土交通省資料 ICT活用における課題と対応事例D より。(出典:ICT評議会)
お客様の声
User Voice
有限会社 マナカテクニカ 様(茨城県)
有限会社 津軽興業 様(千葉県)
株式会社アブソリュート 様(山梨県)
オーケーリース株式会社 様(島根県)
試乗会・レンタル
Trial Ride & Rental
iDigの使いやすさを、試乗会・レンタルでお試しいただけます。お気軽にご相談ください。
Follow
iDigの最新情報はこちらのSNSから
Download
各製品に関する資料・事例を
ダウンロードいただけます。
Contact
製品に関するご質問やご相談など、
まずはお気軽にご相談ください。
045-228-8677
受付時間 平⽇10:00〜17:00
受付時間 平⽇10:00〜17:00