ついに登場!載せ替えできる


Connect 3D

2Dの使いやすさはそのままに、新開発のセンサー搭載で


GNSS受信機装備は1台のみ!
システムの載せ替え・GNSS受信機の着脱も可能な、


コスパの高い3Dガイダンス。

iDigの特徴「ワイヤレスセンサー」は圧倒的利便性!
✓断線の心配なし ✓着脱が簡単 ✓載替が簡単

↑クリックして、iDig3D紹介動画を見る

NETIS登録:KT-230047-A

ICT建設機械登録(iDig3D):2022-46-2-1-1-0

NETIS登録:KT-230047-A 

ICT建設機械登録(iDig3D):2022-46-2-1-1-0

iDig Connect 3Dの特徴

Strong Point

01

操作性が抜群

◆定評のある2Dガイダンスを標準装備。2D/3Dのモード切替も容易。
◆センサ・GNSS受信機はBluetoothⓇでスマートなワイヤレス接続。断線の心配なく、360°旋回自由。
◆新開発のセンサーの搭載により、GNSS受信機は1台のみの装備でOK!大幅なコストダウンを実現。
◆設計データ:LandXML, DXF対応。

◆オペレータ目線で設計された、わかりやすい表示・操作性


02

拡張性が抜群

◆GNSS受信機は着脱式で、重機から取り外し測量や杭打ち作業などにも利用できます。
◆推奨GNSS受信機(CT140T / T300Plus)は、IMU搭載でチルト補正可能。
チルトローテータ各社製品に対応。(ペイロード・オフセット・スイング対応予定)
◆万が一、通信環境が確保できない場合でも2Dとして作業続行可能

GNSS受信機
Spotman CT140T

マルチGNSS対応

1408チャンネル

IMU搭載

アプリケーション iPoint

GNSS受信機
TS300plus

マルチGNSS対応

デジタル簡易無線内蔵

IMU搭載

アプリケーション SurveyMaster


03

汎用性が抜群

◆3Dデータのない現場でも、簡易な図面作成機能で3D施工。
Googleドライブ、Dropbox等のクラウドに対応。ローカライゼーションや3Dデータを取り出せます。
◆センサーが簡単に取り外せるので、その日の作業に合った重機に載せ替えが容易
◆ミニ~大型機に後付け可能、小~大規模工事に対応。

Connect 3Dの拡張機能

Evolved Options

01

チルトローテータ対応

対応機種:Touch 2D Connect 2D Connect 3D

ミニセンサと接続ケーブルを追加することで、チルトローテーターへ対応可能です。チルトローテータ主要三大ブランド(engcon・Steelwrinst・Rototilt )他との連携に対応。
ワイヤレスセンサーだからアタッチメントの付け替えも容易。
※ICTシステムに対応していないチルトローテータもチルトバケットとして対応可能

02

CAN信号出力対応

対応機種:Touch 2D Connect 2D Connect 3D

ケーブルのみの追加で、すべての機種で利用可能。各センサーの角度情報をCAN 信号で出力することができます。施工管理用の独自システム、遠隔操作等の重機の状態把握に活用できます。

03

オーガ対応

対応機種:Touch 2D Connect 2D Connect 3D

ミニセンサと接続ケーブルを追加することで、鉛直の角度と深さをガイドします。

04

スイングブーム対応(予定)

対応機種:Connect 2D (Connect 3D予定)

追加センサー不要、ライセンス購入のみで、スイングブーム式バックホウに対応可能です。狭い場所や壁際での作業など、小規模土工を効率化。

05

Bluetooth切替ボタン(予定)

対応機種:Connect 2D (Connect 3D予定)

キャビンのジョイスティックにリアルボタンを装着することで、作業中の手を離さずにスイングブーム機能へ簡単切替えが可能です。

チルトローテータ対応

For Tiltrotator

バケットの傾き(チルト)+回転の動き(ローテート)を、iDigが 視覚的にガイダンス
≪チルトロテータ の フレキシブルな作業性 ≫ と≪ iDigの 高精度なナビゲーション ≫ は相性が良く、
生産性アップの相乗効果を得られます。

※2025年1月、チルトローテータ付ショベルは中小企業省力化投資補助事業の製品カテゴリの対象になりました。 

チルトロテータ主要三大ブランド(engcon・Steelwrist・Rototilt 他)との連携に対応。

■iDigの利点
✔法面角度を確認できる。
✔傾斜単位(度分秒/%)が選べる。

iDigがワイヤレスセンサーである利点
✔ケーブルがないのでバケット周辺がスッキリ。
✔アタッチメントの付け替えが容易。
✔ワンタッチで取り外せ、不要な現場からセンサーを保護できる。


▶チルトローテータと併用したお客様の声

スチールリスト検証

検証時:精度1cm以内 ※ローテーション時も変わらず

【対応必須事項 (例:Steelwristチルトローテータ)】

■iDig側
・C8のコントロールボックス
・C8用のコントロールボックス用クレードル
・チルト角度認識用のミニセンサ2個
・取り付け用のセンサープレート及び両面ープ2枚 
・Ver3.19.6以降のソフトウェア 

■Steelwrist側(詳細は販売店にご相談ください)
・MG、MC用の設備
・ローテーションセンサからの出力ケーブル
・重機のサイズによりローテーションセンサ取り付け可否がありますので、販売店にご相談下さい。 


試乗会・レンタル

Trial Ride & Rental

iDigの使いやすさを、試乗会・レンタルでお試しいただけます。お気軽にご相談ください。


Follow

iDigの最新情報はこちらのSNSから


Download

各製品に関する資料・事例を


ダウンロードいただけます。

Contact

製品に関するご質問やご相談など、


まずはお気軽にご相談ください。

045-228-8677

受付時間 平⽇10:00〜17:00

045-228-8677

受付時間 平⽇10:00〜17:00