|
センシーブは英国有数の大学であるロンドン大学(UCL University College London)の無線通信技術の研究室から スピンアウトした2005年に設立されました。設立から15年間で欧州において10,000台以上の導入実績を有し、 無線と土木技術エンジニアが連携したRCM (Remote Condition Monitoring)分野においてベンチマークとなっています。世界各国に販路を設け、開発、生産からサポートまでノンストップのサービスを提供。 日本でも東京、秋田、三重、高知での試験的導入が始まっています。
|
各種センサー仕様
特長:【高精度】 【長寿命】 【インテリジェント機能】 【距離計付きモデル】
TTS(3軸傾斜センサー) | ||
|
分解能 | 0.0001°(0.0018mm/m) |
再現性 | ±0.0005°(±0.009mm/m) | |
バッテリー寿命 | 1~15年 | |
防塵、防水 | IP68 | |
設置 | 全方向 |
ODS(距離計計測機能付き3軸傾斜センサー) | ||
![]() |
距離計仕様 | |
分解能 | 0.1mm | |
再現性 | ±0.15mm | |
測距範囲 | 0.04~150m | |
※ODSセンサーはTTSの仕様が含まれます。 |
ワイヤレスモニタリングシステム【2つのプラットフォーム 】 |
|
|
GeoWAN™ (ジオワン) |
|
LoraⓇ通信を採用した広域用プラットフォームは、 各センサーから直接ゲートウェイにデータを送信します。 地域の防災危機管理や大規模建設等に役立てられます。
|
||
|
FlatMesh™(フラットメッシュ) | |
2.4GHz帯通信を採用したプラットフォームは、センサー 同士の双方向のデータ送受信が可能で、 密集した配置でも高速通信を実現します。 対象物を細かく計測する際に役立てられます。 |
活用例 (事例研究 )
トンネル |
橋梁 |
軌道 |
ビル |
ダム |
鉱山 |
資料ダウンロード
ワイヤレスモニタリングの製品案内・センシーブのコンセプトブックのPDF閲覧が可能です。
User Voice
海外での導入事例、日本での試験的導入事例のPDFの閲覧が可能です。
ワイヤレスモニタリングに関して、お気軽にご相談下さい。